

どの返礼品を選べばいいのか分からない…
ふるさと納税、どの自治体に寄付しようか迷っていませんか?
全国各地の自治体が、それぞれ魅力的な返礼品を揃えているため、「どこに寄付しようか」「どれを選べばいいのか」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
お米やお肉、果物など特産品の種類が豊富なだけに、選ぶのが難しく感じることもありますよね。
そこで今回は、各自治体のイチオシ返礼品や寄付金の使い道を、地域ごと・人気ランキング形式で分かりやすくまとめました!
地域別に人気の返礼品を比較しながら、自分にぴったりのふるさと納税先を見つける参考にしてみてください!
ふるさと納税の仕組みとお得になる理由
ふるさと納税は、現在お住まいの地域以外の自治体へ寄付ができる制度です。
応援したい地域に直接支援することは難しいですが、ふるさと納税を活用すれば、その地域の取り組みを間接的にサポートすることができます。さらに、寄付のお礼として地元の特産品をもらえるのも魅力のひとつです。
この制度では、寄付した金額の多くが所得税・住民税から控除され、実質的な自己負担額は2,000円のみ。
つまり、2,000円の負担で全国各地の名産品が手に入る、非常にお得な仕組みとなっています。
なお、控除される金額には上限があり、これは年収や家族構成などによって異なります。事前にシミュレーションで確認しておくと安心です。
※例えば年収400万円の方であれば、約20万円までの寄付が目安です。
それでは、各地域の注目返礼品をチェックしてみましょう!
北海道の自治体ごとのイチオシ返礼品まとめ!迷ったらコレ♪
愛別町


北海道・愛別町のふるさと納税で注目を集めているのが、清らかな雪解け水が流れる石狩川流域で栽培されたブランド米「STAR RICE ゆめぴりか」。標高2000m級の山々に囲まれた自然豊かな大地が育んだ、味わい深いお米です。さらに、北海道トップクラスの生産量を誇る6種類のきのこを詰め合わせたセットや、気軽に楽しめる2合サイズのパックも人気の返礼品として選ばれています。皆さまからの寄付は、子育て支援や医療福祉、地域産業の活性化、住環境整備といった町民の暮らしを支える取り組みに有効活用されています。
白老町


北海道・白老町のふるさと納税で注目されている返礼品は、地元産の高級「白老牛」を使用した特製ハンバーグ10個と、旨味を引き立てる特製ソースのセット。これらは、肉本来の風味を存分に楽しめる逸品です。また、大容量1.65kgの訳ありハンバーグや、倶多楽湖の清水で作られた切れたらこも大人気の返礼品です。いただいた寄付金は、地域の産業振興や子どもたちの健全な成長を支援する活動、さらには町の活性化に役立てられています。
津別町


北海道・津別町のふるさと納税で人気の返礼品は、甘みたっぷりの特別栽培玉ねぎ20kgです。多用途に活用できるこの玉ねぎは、家庭料理にぴったりな一品。また、地元のパン工房「るぱ」のアウトレット品や、使いやすい5kg入りの玉ねぎも好評です。いただいた寄付金は、観光振興や子育て支援、教育の充実、産業振興、環境保全など、町のさまざまな分野での活動に活用されています。
蘭越町


北海道蘭越町のふるさと納税で人気の返礼品は、地元で採れた新鮮な山菜。特に「らんこし山菜パック」は、タラの芽、ウド、ゼンマイなど旬の山菜を詰め合わせた商品で、自然の恵みを堪能できます。家庭料理や贈り物にも最適で、栄養価が高く健康にも良いとされています。手軽に調理できるため、忙しい方にもおすすめ。寄付金は地域の自然保護や観光振興に活用され、町の発展を支えています。
平取町


北海道平取町のふるさと納税で人気の返礼品は「ニシパの恋人」トマトジュースです。このジュースは、平取町で育った完熟の桃太郎トマトを100%使用。甘みと酸味が絶妙に調和し、濃厚なトマト本来の味わいが楽しめます。無塩タイプなので、健康志向の方やお子さまにも安心です。そのまま飲むだけでなく、料理の隠し味にも最適です。寄付金は、幌尻岳登山ルート整備やすずらん群生地の保全、アイヌ文化の伝承など、平取町の地域振興に役立てられています。
厚岸町


北海道厚岸町のふるさと納税で人気の返礼品は、厚岸湾で育まれた新鮮な牡蠣。濃厚な旨味とクリーミーな食感が特徴で、年間を通して安定した品質を誇ります。生牡蠣や焼き牡蠣、蒸し牡蠣など、本格的な味わいを家庭で楽しめます。さらに、牡蠣の燻製や加工品も人気。地元のワインや日本酒との相性も抜群です。寄付金は自然環境保全や観光振興、子育て支援に活用され、町の発展に貢献しています。
斜里町


北海道斜里町のふるさと納税では、知床の恵みを受けた新鮮な海産物が人気です。特に鮭いくらの醤油漬けは、鮮度抜群の鮭の卵を特製醤油だれで漬け込んだ逸品で、ご飯のお供や贈り物として大好評。鮭ほぐしや鮭筋子(塩漬け)も人気で、濃厚な旨味が楽しめます。寄付金は地域の自然環境保護、観光促進、子育て支援に活用され、町の発展を支える重要な資金となっています。