

どの返礼品を選べばいいのか分からない…
ふるさと納税、どの自治体に寄付しようか迷っていませんか?
全国各地の自治体が、それぞれ魅力的な返礼品を揃えているため、「どこに寄付しようか」「どれを選べばいいのか」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
お米やお肉、果物など特産品の種類が豊富なだけに、選ぶのが難しく感じることもありますよね。
そこで今回は、各自治体のイチオシ返礼品や寄付金の使い道を、地域ごと・人気ランキング形式で分かりやすくまとめました!
地域別に人気の返礼品を比較しながら、自分にぴったりのふるさと納税先を見つける参考にしてみてください!
ふるさと納税の仕組みとお得になる理由
ふるさと納税は、現在お住まいの地域以外の自治体へ寄付ができる制度です。
応援したい地域に直接支援することは難しいですが、ふるさと納税を活用すれば、その地域の取り組みを間接的にサポートすることができます。さらに、寄付のお礼として地元の特産品をもらえるのも魅力のひとつです。
この制度では、寄付した金額の多くが所得税・住民税から控除され、実質的な自己負担額は2,000円のみ。
つまり、2,000円の負担で全国各地の名産品が手に入る、非常にお得な仕組みとなっています。
なお、控除される金額には上限があり、これは年収や家族構成などによって異なります。事前にシミュレーションで確認しておくと安心です。
※例えば年収400万円の方であれば、約20万円までの寄付が目安です。
それでは、各地域の注目返礼品をチェックしてみましょう!
神奈川県の自治体ごとのイチオシ返礼品まとめ!迷ったらコレ♪
愛川町


愛川町の人気返礼品に、LUSHの「オール ザ ベスト」ボディケア4個セットがあります。自然由来の原料にこだわったLUSHは、フレッシュな野菜や果物を使った100%ベジタリアン対応のナチュラルコスメブランド。肌をやさしく包む香り豊かなアイテムは、贈り物にもぴったりです。他には、ローズエキスとオーツミルクを配合したボディクリームも好評です。
寄付金は、社会福祉や保健衛生、文化・スポーツの振興など、住みよいまちづくりに役立てられています。
厚木市


厚木市の人気返礼品には、引き出して使える「和楽ソファベッド DMT3タスクブルー」があります。モールド成型で耐久性が高く、クッション部分はファスナーで着脱可能。ソファとしても、ベッドとしても自由に使える多機能家具です。他にも、ポケットコイルのカウチソファなどが人気です。
寄付金は子育て支援や医療体制の充実、観光施策など、市民の暮らしを支える事業に活用されています。
綾瀬市


綾瀬市の人気返礼品のひとつが、12ヶ月間届く「旬の採りたて野菜と果物の定期便」です。新鮮なブルーベリーやブドウ、湘南ゴールドなどの果物に加え、季節に応じた野菜を詰め合わせ、年間を通じて60種以上の中から毎月7品目以上をお届けします。他にも、脂肪分解酵素を活性化させる特保のジャスミン茶も好評です。
寄付金は、教育環境の整備や子育て支援、高齢者福祉など市の未来を支える事業に活用されています。
伊勢原市


伊勢原市で人気の返礼品は、「名物お豆腐料理と猪鍋、大山詣りの旅」が楽しめる〈旅館あさだ〉のペア宿泊券です。日本遺産にも認定された大山詣りを体験し、地元名物のお豆腐料理や猪鍋に舌鼓。大山の伏流水を使った貸切露天風呂では、自然の景観とともに心も体も癒されます。他にも、JGAP認証農場で育てた「やまと豚」のハム・ソーセージセットも好評です。
寄付金は、教育支援事業や子ども生活応援基金など、市民の未来を支える活動に活用されています。
海老名市


海老名市の返礼品で注目を集めているのが、「MOTTERU 太陽の力で発電 USBソーラーパネル」です。最大出力24W、2ポート合計20W出力で、スマートフォンなどの急速充電に対応。防災グッズとしてはもちろん、アウトドアでも活躍する実用性の高いアイテムです。他には、国内最小最軽量の10,000mAhのモバイルバッテリーも好評です。
寄付金は、災害に強い地域づくりをはじめ、教育環境の充実や子育て支援など、海老名市が重点を置く11の分野で幅広く活用されています。
大磯町


大磯町のふるさと納税で高い人気を誇る返礼品が、「大きな海老フライ30尾セット」です。学校給食でも使用される安心・安全な原料を使い、一本一本を丁寧に手作業で仕上げた贅沢な逸品。サクサクの衣とプリッとした海老の食感がやみつきに。他にも、海辺のレストランで使えるお食事券も好評です。
寄付金は、教育支援や子育て支援、地域の自然環境を守る取り組みに活用されています。
大井町


大井町で人気の返礼品は、芳醇なカカオの香りと濃厚な味わいが魅力の「グラサージュショコラ6号」です。最高級チョコレートと新鮮なクリームを使用し、とろけるようなガナッシュを丁寧にサンドしました。他には、やわらかい上モモ肉の焼肉用セットや、焼肉やしゃぶしゃぶで味わえる足柄牛の切り落としも好評。
寄付金は、希少な魚「ミヤコタナゴ」の保護や、子育て支援、自然環境の保全などに役立てられています。
小田原市


小田原市のふるさと納税で高い人気を誇るのが、やわらかくて旨みたっぷりの「和豚もちぶた しゃぶしゃぶセット」です。ロースやバラなどバリエーション豊かな部位が1.2kgも楽しめるボリューム満点の内容で、家族みんなで贅沢な食卓が味わえます。その他、同じ和豚を使用した手作りウインナーも好評です。
寄付金は、防災対策や子育て支援、歴史的建造物の保全など、地域の未来を支える取り組みに活用されています。
開成町


開成町のふるさと納税で注目を集めているのが、「カシミヤティッシュ10箱セット」。驚くほどやわらかな肌触りが魅力で、日常使いはもちろん、贈答品としても人気の高級ティッシュです。ふんわり質感の高級トイレットペーパーや、たっぷり180組入りのボックスティッシュも好評の返礼品です。
寄付金は、子育て世帯の支援や、町の美しい自然環境を守るための取り組みに大切に活用され、地域の暮らしを支えています。
鎌倉市


鎌倉市のふるさと納税で高い人気を誇る返礼品が「鳩サブレー 44枚入り」。明治時代から愛され続けるバターたっぷりのサブレーは、サクッと軽やかな食感と懐かしい味わいで、贈り物や手土産にも最適です。他にも、栗と白餡をなめらかに仕上げた栗きんとんショコラなど、魅力的な返礼品が揃っています。
寄付金は、歴史的建造物の保存や子育て支援など、地域の未来を支える大切な取り組みに活用されています。
川崎市


川崎市で注目を集めている返礼品は、「アタックZERO部屋干し 詰替え1070g×6個セット」です。部屋干しでも24時間しっかり消臭し、洗濯物のイヤなニオイを防いでくれる人気の洗剤です。大容量の詰替えセットは、家族の多いご家庭や日常使いにも便利。他にも、再生紙を使った長巻きトイレットペーパーなど実用性の高い返礼品が揃っています。
寄付金は、子育て支援や環境保全、災害対策など川崎の安心・安全なまちづくりに活用されています。
清川村


清川村で人気の返礼品は、「清川恵水ポーク」のあらびき生ウインナー500g×2と、ロースみそ漬け90g×2のセットです。自然豊かな丹沢山系の伏流水を飲んで育った豚は、ミネラルたっぷりの水でやわらかな肉質に仕上がります。旨みあふれるジューシーなウインナーと、香ばしい味噌がしみ込んだロース肉は、食卓をちょっと贅沢にしてくれる逸品。他には、黄金色のスープが特徴のAFURI柚子塩らーめんも好評です。
寄付金は、健康で安心して暮らせる地域づくりや、自然と共に暮らす美しい村づくりに活用されています。
相模原市


相模原市のふるさと納税で人気の返礼品は、たまご街道の限定パッケージ「恵壽卵」と「長壽卵」30個セットです。雛の頃から自社農場で大切に育てた鶏が産むこだわりの卵は、濃厚なコクと旨みが特徴で、卵かけご飯にもぴったり。ふるさと納税でしか手に入らない限定品として、多くのリピーターに選ばれています。
寄付金は、電子書籍の充実や動物と人が共生するまちづくりなど、地域の暮らしを支える取り組みに役立てられています。
座間市


座間市のふるさと納税で人気の返礼品は、「湯快爽快ざま」入浴ご招待券5枚セットです。市内で初めて湧き出た「座間温泉」は、肌触りの良い黒湯が特徴で、日々の疲れを癒やすのにぴったり。日帰り温泉として地元でも親しまれており、体験型ギフトとしても高い評価を受けています。他には、3種類の使い方が楽しめるポケットクロッキーも好評です。
寄付金は、子どもたちの教育環境の充実や、誰もが安心して暮らせるまちづくりに活用されています。
寒川町


寒川町のふるさと納税で注目を集めている返礼品は、「おいしい免疫ケア」30本セットです。ヨーグルト風味で毎日続けやすく、プラズマ乳酸菌の力で免疫機能の維持をサポートします。便利な3か月定期便も人気で、健康を気遣う方におすすめのアイテムです。
寄付金は、地域の防災対策や、地元産業の活性化、安心して暮らせる町づくりに役立てられています。健康と地域貢献、どちらも叶う返礼品です。
逗子市


逗子市のふるさと納税で高い人気を誇る返礼品は、老舗精肉店が手がける「松阪牛&葉山牛の贅沢ビーフシチュー」。高級和牛をたっぷり使い、時間をかけて煮込んだコク深い味わいが魅力です。他にも、海の見えるレストランで楽しむペアランチ券なども好評です。
寄付金は、逗子海岸の花火大会の開催や、海水浴場の安全対策などに活用され、地域の魅力づくりにも貢献できます。
茅ヶ崎市


茅ヶ崎市のふるさと納税で人気の返礼品は、もちもち食感が魅力の本格ニューヨークスタイルベーグル。北海道産と北米産の小麦を独自にブレンドし、香りと食感にこだわった逸品です。他にも、毎日80種類以上を焼き上げる話題のベーカリーによる冷凍パンセットも注目を集めています。
寄付金は、スポーツ振興や海辺の自然保護に役立てられています。
中井町


中井町のふるさと納税で注目を集めている返礼品は、「大東カカオ スペリオール エクアトゥール 2個セット(カカオ分70%)」。エクアドル産カカオを使用し、華やかな香りと力強いカカオ感が楽しめる本格派のチョコレートです。他には、5種類の味が楽しめるドリップバッグコーヒー90袋セットも好評です。
寄付金は、自然と共に暮らすまちづくりや、子育て世代の支援に活用されています。高品質なスイーツで、地域の応援ができます。
二宮町


二宮町のふるさと納税で高い人気を誇る返礼品が、国産小麦100%使用・無添加の「全粒粉減塩食パン」です。1本あたりの塩分量はわずか3gと控えめながら、小麦本来の香ばしい風味ともちもち食感が楽しめるヘルシーな逸品。健康志向の方に特におすすめです。その他、12個入りの無添加ベーグルも人気です。
寄付金は、自然保護の取り組みや子育て支援に活用されています。
箱根町


箱根町で注目を集める返礼品は、温泉地ならではの癒しを感じられる「箱根ルルルン」フェイスマスク56枚セット。やさしいバラの香りと、しっとりと肌を潤す保湿力が魅力で、毎日のスキンケアにぴったりです。さらに、町内宿泊施設で使える旅行補助券や、老舗・富士屋ホテルの懐かしい味が楽しめるクッキーも好評です。
寄付金は、観光客が安心して訪れられる環境整備や、箱根の温泉観光の魅力向上に活用されています。
秦野市


秦野市で今人気の返礼品は、名水の里・名古木(ながぬき)で育てた旬のそら豆(約1,500g)。5月発送のとれたてそら豆は、「みずみずしくて食べやすい」とリピーター続出の逸品です。1〜4名で楽しめるちょうど良いボリュームで、焼いても茹でても絶品。他には、水と小麦にこだわった手作りパンの詰め合わせも好評です。
寄付金は、丹沢の自然保護や子どもたちの学びの場づくりに活用されています。
葉山町


葉山町で注目の返礼品は、【葉山限定】昔ながらのカスタードプリン4個セット。マーロウのビーカープリンは、卵の力だけでオーブン焼きした、固め食感が魅力の手作り焼きプリン。小さなお子様からご年配の方まで安心して楽しめる一品です。他には、北海道産クリームを使った濃厚プリンと昔ながらのカスタードプリンのセットも好評です。
寄付金は、葉山の自然環境保護や暮らしの安全を支える取り組みに活用されています。
平塚市


平塚市のふるさと納税で人気の返礼品は、暑い季節にもぴったりな新感覚和菓子「くずバー」10本セット。凍らせた葛を使ったシャリッとした食感が特徴で、みかん・桃・ブルーベリーなど果実の風味がぎゅっと詰まった10種類の味が楽しめます。その他にも、生チョコ発祥の店が監修したとろける特製生チョコも好評です。
寄付金は、文化・スポーツ振興や子育て支援に活用されています。
藤沢市


藤沢市のふるさと納税で注目を集めている返礼品は、災害時に心強い「簡易トイレ60回分セット」。使い方は簡単で、長期保存が可能なうえ、非常時の備えとして家庭に一つは置いておきたい防災グッズです。その他、天然酵母で焼き上げた体にやさしいパンの詰め合わせも好評です。
寄付金は、子どもたちの教育支援や、藤沢の豊かな自然を守る活動に活用されています。
松田町


松田町で人気の返礼品は、麦芽100%で仕上げた無ろ過の本格クラフトビール「MATSUDA LAGER」24本セット。ピルスナータイプならではの爽やかなのど越しと深いコクが楽しめ、ビール好きに評判の一品です。そのほか、しゃぶしゃぶや焼肉にぴったりの足柄牛の切り落としなども好評です。
寄付金は、地域の魅力向上や、安心して暮らせるまちづくりのために活用されています。
真鶴町


真鶴町で人気の返礼品は、相模湾や伊豆半島を見渡せる丘の上にある「クスクスグランピング真鶴」の宿泊補助券30,000円分です。ウッドデッキの上に設えたテント内は、ふかふかのベッドやソファで快適に過ごせます。施設中央にはファイアプレイスがあり、焼きマシュマロや花火を楽しみながら、他のゲストと交流できます。他には、老舗が作る干物セットも好評です。
寄付金は地域の自立支援や町の魅力発信に使われています。
三浦市


三浦市で特に人気なのが、老舗「三崎まぐろ問屋」から直送される天然マグロ赤身1kgセット。三崎港で水揚げされた天然マグロを自社加工し、形は不揃いながらもボリューム満点で家庭用にぴったり。他にも、希少な背トロ・中トロの詰め合わせも好評です。
寄附金は観光振興、子育て支援、災害対策などに有効活用されています。
南足柄市


南足柄市のふるさと納税で注目を集めている返礼品が、高機能スキンケア「アスタリフト」の美容液です。夜用の超濃密クリームが寝ている間に肌を集中ケアし、シワ改善に効果を発揮します。他には、香り豊かなオーガニックコーヒー12本セットも人気です。
寄付金は、教育環境の充実や子育て支援、自然と共生するまちづくりに役立てられています。
山北町


山北町で注目を集めている返礼品は、【牧場直送】薫る野牛乳500ml×5本セットです。ジャージー牛の生乳を使い、山地酪農で丁寧に育てられた牛から搾ったノンホモ・低温殺菌のこだわり牛乳は、自然な甘みとコクが魅力。安心・安全な美味しさをそのままご家庭へお届けします。他には、珠宝小箱シリーズの『紅珊瑚』も好評です。
寄付金は自然との共生を大切にしたまちづくりや、地域振興に役立てられています。
大和市


大和市の返礼品で人気を集めているのが、「食べ始めたら止まらないおいしさ」と話題のチーズケーキ。成城石井自家製のプレミアムチーズケーキ3本セットは、濃厚でなめらかな口どけが魅力です。5月上旬より発送開始予定で、ギフトにもぴったり。他には、老舗寿司店の特上寿司お食事券も好評です。
寄付金は自然環境の保全や子育て支援、地域の芸術文化の振興に活用されています。
湯河原町


湯河原町で注目の返礼品は、名店「らぁ麺飯田商店」の味をご自宅で楽しめる鶏出汁醤油らぁ麺3食セットです。芳醇な鶏の旨みと香り高い醤油スープ、しなやかな麺が絶品で、お店のクオリティをそのまま再現。全国のラーメンファンに愛される一杯をご家庭で手軽に味わえます。
寄付金は観光や産業の振興、温泉地の魅力向上、災害復旧などに活用されています。
横須賀市


横須賀市で人気の返礼品は、創業100年を誇る老舗「横須賀松坂屋」が手がける、クラフトソーセージ35本セット。あらびきやクワトロチーズ、チョリソー、イカ墨など7種の味が各5本ずつ入った贅沢な詰め合わせです。職人が丁寧に仕上げたソーセージは肉の旨みがぎゅっと詰まり、ご家庭の食卓を彩ります。他には、昔ながらの製法で作る葉山ビーカープリンも好評です。
寄付金は、子育て支援や文化・スポーツによる地域活性化に活用されています。
横浜市


横浜市のふるさと納税で注目を集めている返礼品が、横浜中華街の名店・状元樓の「得々飲茶セット」です。プロトン凍結で鮮度を保った10種32個の本格点心は、自宅で贅沢な中華気分を楽しめると大好評。他にも、熟練の点心職人が腕を振るう「飲茶ランチペア券」なども好評です。
寄付金は、子育て支援や高齢者福祉の充実に役立てられています。
まとめ
ふるさと納税は、地域の特産品を実質2,000円で手に入れることができるお得な制度です。
自治体を選ぶ際は、返礼品の魅力だけでなく、寄付金の使い道にも注目しましょう。
各自治体がどのような取り組みを行っているかを確認することで、より意味のある寄付ができます。
気になる返礼品を見つけたら、ぜひふるさと納税を始めてみてください。