※情報は2025年5月18日時点のものです。内容が変更となる場合がありますので、ご了承ください。


どの返礼品を選べばいいのか分からない…
ふるさと納税、どの自治体に寄付しようか迷っていませんか?
全国各地の自治体が、それぞれ魅力的な返礼品を揃えているため、「どこに寄付しようか」「どれを選べばいいのか」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
お米やお肉、果物など特産品の種類が豊富なだけに、選ぶのが難しく感じることもありますよね。
そこで今回は、各自治体のイチオシ返礼品や寄付金の使い道を、地域ごと・人気ランキング形式で分かりやすくまとめました!
地域別に人気の返礼品を比較しながら、自分にぴったりのふるさと納税先を見つける参考にしてみてください!
ふるさと納税の仕組みとお得になる理由
ふるさと納税は、現在お住まいの地域以外の自治体へ寄付ができる制度です。
応援したい地域に直接支援することは難しいですが、ふるさと納税を活用すれば、その地域の取り組みを間接的にサポートすることができます。さらに、寄付のお礼として地元の特産品をもらえるのも魅力のひとつです。
この制度では、寄付した金額の多くが所得税・住民税から控除され、実質的な自己負担額は2,000円のみ。
つまり、2,000円の負担で全国各地の名産品が手に入る、非常にお得な仕組みとなっています。
なお、控除される金額には上限があり、これは年収や家族構成などによって異なります。事前にシミュレーションで確認しておくと安心です。
※例えば年収400万円の方であれば、約20万円までの寄付が目安です。
それでは、各地域の注目返礼品をチェックしてみましょう!
愛媛県の自治体ごとのイチオシ返礼品まとめ!迷ったらコレ♪
愛南町


愛南町で人気の返礼品は、訳ありの河内晩柑です。樹齢25年以上の木から収穫された晩柑は、果皮にキズやシミがあるものの、一房ごとに大きくジューシーで、剥きやすく食べやすいのが特長。特別な管理のもと大切に育てられた、愛南町自慢の逸品です。他には、どこにも負けない鮮度のかつおのたたきなども好評です。
寄附金は、産業の活性化や教育・文化の発展、福祉の充実、自然豊かなふるさとの保全など、5つの重点分野に役立てられ、持続可能で魅力あふれる町づくりの実現を目指しています。
伊方町


伊方町で人気の返礼品は、先行予約受付中の「伊予柑 3kg」です。爽やかな香りと、ジューシーでぷりっとした果肉が特徴で、お風呂上がりやスポーツ後にもぴったりの一品です。家庭用ながら味わいは本格的で、ご家族みんなで楽しめます。他には、選べる岬のはちみつ2本セットも好評です。
寄附金は、佐田岬半島の豊かな自然と伝統を守りながら、人材育成や健康づくり、安全・安心な暮らしの実現など、地域づくりのために活用されています。
今治市


今治市で注目を集めている返礼品は、愛媛県産の高級柑橘「紅まどんな」。県内限定で栽培される希少品種で、ゼリーのようなぷるんとした果肉とあふれる果汁が魅力です。3L~Lサイズの大玉が化粧箱に10~15玉入っており、贈答用にもぴったり。他には、極上の肌触りを誇る今治タオルも好評です。
寄附金は、地域の活性化や子どもたちへの支援などに活用され、市の将来像である「協働と交流で創りだす『恵み多き島』今治」の実現を目指しています。
伊予市


伊予市で人気の返礼品は、「愛果28号」ご家庭用5kgセットです。夕日の美しさで知られる双海町で、新規就農した若い夫婦が丁寧に育てた柑橘で、見た目に傷があるものの、甘みと食感は贈答品に劣りません。果肉のぷるぷる感と濃厚な甘さは、一度食べたら忘れられない味わいです。他には、農園直送の唐川びわも好評です。
寄附金は、自動運転バスの運行事業をはじめ、子ども医療費の助成、新エネルギー設備の導入、教育の充実など、さまざまな分野でのまちづくりに活用されています。
内子町


内子町の人気返礼品は、幸水梨12~16玉です。甘さとみずみずしさのバランスがよく、果汁たっぷりでシャキシャキとした歯ごたえが魅力の品種。酸味が少なく、口いっぱいに広がる自然な甘さが特徴です。他には、皮のままでも美味しい内子町産シャインマスカットなども好評です。
寄附金は、歴史的建造物の保存や美しい景観の保全、環境の整備、そして国際交流の推進など、内子町の魅力ある町並みづくりに役立てられています。
宇和島市


宇和島市の人気返礼品は、「温州みかん 南柑20号(9kg)」です。海と太陽の恵みを受ける急斜面で栽培され、水はけの良い土地によって甘味とコクが凝縮された一品。家庭用でも十分濃厚な味わいが楽しめます。他には、宇和島で採れた完熟の温州みかんを贅沢に使用した100%ストレートジュースも人気。
寄附金は、自然環境の保護や子どもの育成、文化の保存、地域の安全対策、そして地域産業の活性化など、多様な分野に活用されています。
愛媛県


愛媛県の人気返礼品は、「青いレモンの島」こと岩城島で採れたレモン果汁150ml×6本セット。レモンの旬を過ぎる夏場にも、果汁そのものの美味しさを手軽に楽しめるよう丁寧に搾汁し、香りと酸味を瓶に閉じ込めました。その他、ブランド認定品35号「愛鯛」の刺身用スライスや、マーマレード4種セットも好評です。
寄附金は、県の発展を支えるため、子育て支援や教育の充実、ジュニア選手の強化、そして減災対策など、幅広く活用されています。
大洲市


大洲市の人気返礼品は、「旬の野菜&もぎたてフルーツセット」です。毎朝仕入れる野菜の中から、その時期に最も美味しいものを厳選し、地元・大洲産の新鮮な野菜と果物を詰め合わせてお届け。料理が楽しくなる詰め合わせです。他には、果汁が溢れ出るシャインマスカットも人気です。
寄附金は、自然環境の保全や文化の伝承、子どもたちの成長支援、地域の活力づくりなど、多方面で役立てられています。
上島町


上島町の人気返礼品は、瀬戸内海の中心に位置する岩城島産のレモン約1kgお試しセットです。温暖な気候が育む柑橘栽培が盛んで、特にレモンは「青いレモンの島」としてブランド化。新鮮なレモンは全国へ発送されています。他には、レモン果汁や、岩城島レモン使用のレモンカード(レモンバタージャム)も好評です。
寄附金は、魚島の離島留学支援や弓削高校の魅力向上プロジェクト、そして上島町ゆめしま奨学金など、教育分野の支援に重点的に活用されています。
鬼北町


鬼北町の人気返礼品は、新米コシヒカリ約5kgです。温暖な気候と昼夜の寒暖差、澄んだ水に育まれたこのお米は、ふっくらと炊き上がり、つややかな白さと甘み、香り豊かな味わいが特徴です。他には、米農家が熱いこだわりを持って生産したブランド米セットも人気です。
寄附金は、安心して暮らせる医療福祉の整備や産業の振興、自然との共生、住環境の改善、教育・文化・スポーツの発展など、幅広く役立てられています。
久万高原町


久万高原町の人気返礼品は、クロモジのグラノーラです。アーモンドやクルミ、カシューナッツ、レーズン、クランベリーに加え、自家製の干しりんごを使用。温暖な気候と高い標高を持つ久万高原で育ったりんごの甘酸っぱさがぎゅっと詰まっています。他には、大切な革製品のお手入れに伊予レザークリームも好評です。
寄附金は、安心・安全な暮らしの実現や子どもやお年寄りに優しいまちづくり、そして農村の自然環境保護など、多方面で活用されています。
西条市


西条市で人気の返礼品は、愛媛県オリジナル品種「紅まどんな」(秀品 約3kg)です。果肉はゼリーのように柔らかくツルンとした食感で、カットして食べるのがおすすめ。樹上完熟にこだわり、安心安全な栽培環境で育てられています。他には、南高梅や、玄米おむすび20個セットも好評です。
寄附金は福祉の充実をはじめ、環境に配慮したまちづくり、教育・文化活動の支援、産業の振興など、地域発展のために幅広く使われています。
四国中央市


四国中央市で人気の返礼品は、こだわりの「美豊卵」30個セットです。元気な鶏が産む卵は、水や餌に徹底的にこだわり、自家製発酵飼料を使用することで美味しさと安全性を両立。安心して食べられる品質が自慢です。他には、ふんわりやわらかなインテリアにもなるクラフトボックスティシューも好評です。
寄附金は、「紙のまち」としての特徴を活かし、福祉や医療の充実、教育環境の整備、地域産業の振興など、多岐にわたる施策に役立てられています。
西予市


西予市で人気の返礼品は、愛媛県産の銘柄鶏「浜千鶏」若鶏むね肉5kgです。ヘルシーで使いやすいむね肉は、焼き鳥やからあげ、チキン南蛮など様々な料理にぴったり。工場から直送され、新鮮な状態で食卓へ届きます。他には、大容量のおはこデコ(不知火)や、種無しの食べやすいブドウも人気です。
寄附金は、地域の持続可能な発展を目指して、まちづくり・ひとづくり・しごとづくりといった多様な分野に役立てられています。
東温市


東温市で人気の返礼品は、食物繊維たっぷりの「こんにゃくベーグル(プレーン)10個セット」です。主原料には、白米の10倍以上の食物繊維を含むはだか麦を使用し、カルシウムもお米の約4倍と栄養豊富。からだにやさしく、さまざまな食材と合わせて楽しめます。他には、無垢材を使用したサービングボードも好評です。
寄附金は、元気な産業づくりや文化の発展、健康福祉の向上、社会基盤の強化など、5つの分野に幅広く役立てられています。
砥部町


砥部町の人気返礼品は、とべ動物園年間パスポートです。何度でも訪れたくなる魅力が満載。ホッキョクグマのピースをはじめ、サバンナを再現した観測センターや、オランウータンの空中散歩など、臨場感あふれる展示が楽しめます。他には、色鮮やかなデザインで食卓に華やかさを与えてくれる洋皿も好評です。
寄附金は学生の学修支援や国際交流の推進、教育・研究の充実を目的に、愛媛県立医療技術大学への支援を中心に活用されています。
新居浜市


新居浜市の人気返礼品は、「瀬戸内レモンケーキ&青いレモンケーキ」です。地元愛媛県産の卵やみかん、瀬戸内産レモンなどをふんだんに使用したこだわりの逸品。お取り寄せランキング全国1位にも選ばれたことがあり、贈り物にもぴったり。他には、ホテル仕様高品質のふわふわでおしゃれな今治タオルセットも好評です。
寄附金は、子育て環境の整備や地域の健康増進、雇用創出・経済活性化に加え、安心して暮らせるまちづくりなど、7つの分野に幅広く役立てられています。
松前町


松前町で人気の返礼品は、和将窯の陶芸家・山本和哉氏が手がけるエチュードコーヒーカップセットです。白と黒を基調に独自のエチュード模様を施した、シンプルで洗練されたデザインが特徴。数々の陶芸展で受賞歴を持つ逸品で、上質なコーヒータイムを演出します。他には、定番&期間限定フレーバーのハーゲンダッツバーも好評です。
寄附金は、健康づくりや人づくり、安全で安心な生活環境の整備、そしてにぎわいづくりなどに活かされ、住みやすい町の実現に貢献しています。
松野町


松野町の人気返礼品は、太脚+ほぐし身の「かに風味かまぼこセット」です。ジューシーで食感豊かな高級かに風味かまぼことして高評価を得ています。他には、回収廃ビンを使用した手作り一輪挿しや、松野町綱崎農園で育てた自慢の桃も好評です。
寄附金は子どもたちの心を育むプロジェクトや、自称日本一と称される花火大会の支援に加え、「森の国まつの」を守り未来へとつなぐために活用されています。
松山市


松山市で人気の返礼品は、新鮮なしらすです。家庭用約1.5kgや贈答用約1.25kgから選べ、しらす丼や炒め物、卵焼きなど幅広い料理に使えます。愛媛の海の恵みを存分に味わえる一品です。他には、自家製の塩だれに漬け込んだ牛たんも人気です。
寄附金は、教育環境の充実や妊娠・出産・子育て支援、観光振興に重点的に活用されており、持続可能なまちづくりを目指すSDGs未来都市としての発展に貢献しています。
八幡浜市


八幡浜市で人気の返礼品は、「夕やけブランド」のせとか2kgです。夕焼けのような鮮やかな赤色が特徴のOrangeStoreニノミヤ独自ブランドです。ひと口食べれば甘さとコクが広がり、まさに柑橘の大トロと呼ぶにふさわしい逸品。他にも、ぷるぷる新食感「マドンナ」も好評です。
寄附金は、産業振興や医療、福祉、教育分野を重点的に活用し、過去の教訓を活かしながら現在の課題に取り組み、共に明るい未来の実現を目指しています。
まとめ
ふるさと納税は、地域の特産品を実質2,000円で手に入れることができるお得な制度です。
自治体を選ぶ際は、返礼品の魅力だけでなく、寄付金の使い道にも注目しましょう。
各自治体がどのような取り組みを行っているかを確認することで、より意味のある寄付ができます。
気になる返礼品を見つけたら、ぜひふるさと納税を始めてみてください。