※情報は2025年5月12日時点のものです。内容が変更となる場合がありますので、ご了承ください。


どの返礼品を選べばいいのか分からない…
ふるさと納税、どの自治体に寄付しようか迷っていませんか?
全国各地の自治体が、それぞれ魅力的な返礼品を揃えているため、「どこに寄付しようか」「どれを選べばいいのか」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
お米やお肉、果物など特産品の種類が豊富なだけに、選ぶのが難しく感じることもありますよね。
そこで今回は、各自治体のイチオシ返礼品や寄付金の使い道を、地域ごと・人気ランキング形式で分かりやすくまとめました!
地域別に人気の返礼品を比較しながら、自分にぴったりのふるさと納税先を見つける参考にしてみてください!
ふるさと納税の仕組みとお得になる理由
ふるさと納税は、現在お住まいの地域以外の自治体へ寄付ができる制度です。
応援したい地域に直接支援することは難しいですが、ふるさと納税を活用すれば、その地域の取り組みを間接的にサポートすることができます。さらに、寄付のお礼として地元の特産品をもらえるのも魅力のひとつです。
この制度では、寄付した金額の多くが所得税・住民税から控除され、実質的な自己負担額は2,000円のみ。
つまり、2,000円の負担で全国各地の名産品が手に入る、非常にお得な仕組みとなっています。
なお、控除される金額には上限があり、これは年収や家族構成などによって異なります。事前にシミュレーションで確認しておくと安心です。
※例えば年収400万円の方であれば、約20万円までの寄付が目安です。
それでは、各地域の注目返礼品をチェックしてみましょう!
和歌山県の自治体ごとのイチオシ返礼品まとめ!迷ったらコレ♪
有田川町


有田川町で人気の返礼品は、先行予約で楽しめる「和歌山 有田産 巨峰 1.2kg(3〜4房)」です。太陽の光をたっぷり浴び、有機肥料と減農薬で育てた大粒の巨峰は、甘くジューシーな味わいが魅力。他には、和歌山県産の有田みかん 大粒サイズや、皮が薄く、果肉が柔らかいのが特徴の紀州の南高梅も好評です。
寄附金は、環境保全や子育て支援をはじめ、福祉の充実、産業・観光の活性化、教育の推進など、6つの重点分野に活用されています。
有田市


有田市で人気の返礼品は、日本初の自治体認定フルーツ「未来への虹」の上位品「至宝」(5kg)。400年以上続く段々畑で培われた伝統と、生産者の情熱が詰まった濃厚な味わいが魅力です。他には、みかんそのもののような味わいが楽しめる無添加100%ストレートジュース「飲むみかん」や、大粒サイズのみかんも好評です。
寄附金は、地域の発展に向けた取り組みとして、教育・文化・産業・環境など7つの分野で活用されています。特に、三世代が定住しやすい環境づくりや、児童公園の整備などに役立てられています。
印南町


印南町で人気の返礼品は、太陽の恵みをたっぷり浴びた旬のフルーツセットです。フルーツ王国和歌山の美味しいフルーツを季節ごとに数種類詰め合わせてお届けします。新鮮で甘み豊かな果物を楽しめるこのセットは、毎回異なる旬の味わいを堪能できます。他にも、化粧箱入りの和歌山の厳選白桃や、いなみの里梅園の桃風味梅干も好評です。
寄附金は、子育て支援や教育環境の整備をはじめ、教育・文化、産業振興、環境保全など6つの分野に活用され、地域の発展を支えるさまざまな取り組みを推進しています。
岩出市


岩出市で人気の返礼品は、桃の名産地・和歌山から届く「紀の里の桃」約1kg(3~5玉)です。たっぷりの陽射しを浴びて育った甘くみずみずしい桃を、丁寧に選別・梱包してお届けします。6月中旬~8月中旬の期間限定出荷で、贈り物にもぴったりの逸品です。他には、完熟紀州南高梅を使った芳醇な香りの贅沢梅酒なども好評です。
寄附金は、笑顔あふれる暮らしや安心・安全な地域づくりを目指した取り組みに活用されています。
海南市


海南市で人気の返礼品は、「紀土(きっど)」の純米・純米吟醸・純米大吟醸酒の720ml×3本セット。仕込み水には高野山系の伏流水を使用しており、軟水ならではのさっぱりとした飲み口が特長です。他には、和歌山県の豊かな土壌、温暖な気候、太陽の光を十分に浴びる段々畑で栽培した清見オレンジや、晴雨兼用傘2本セットも好評です。
寄附金は、防災対策や子育て支援をはじめ、安心して暮らせる地域づくりやふれあいのある元気なまちづくりなど、3つの重点分野で幅広く活用されています。
かつらぎ町


かつらぎ町で人気の返礼品の一つ、築野食品の「こめ油」6本セットは、国産原料を使用した安心品質。揚げ物や炒め物、ドレッシングなど、普段の料理に取り入れることでビタミンEを手軽にプラスできます。他にも、頭皮ケアに特化したシャンプー・トリートメントや、繊維が少なくジューシーな和歌山県産「白鳳」も好評です。
寄附金は、健康や福祉の充実、スポーツや文化の振興をはじめとした9つの分野に活用されており、ふるさとを応援する取り組みや、農林業・観光の活性化にも力を注いでいます。
上富田町


上富田町で人気の返礼品は、訳ありつぶれ梅干しのはちみつ味2.4kgセット(800g×3パック)です。塩分8%で甘みと酸味のバランスが絶妙、やさしく薫る甘酸っぱい香りが特徴で、梅干しが苦手な方やお子さまにも好評です。他にも、紀南の採れたて新鮮フルーツ・お米詰め合わせセットなども人気です。
寄附金は、自然環境の保全や子どもたちの健やかな成長支援、文化芸術や生涯スポーツの推進など、4つの重点分野に活用されています。
北山村


北山村で人気の返礼品は、数量限定の「訳あり 有田みかん約7.5kg」です。外見に多少の傷があるものの、中身は通常品と変わらず、甘味・酸味・コクのバランスが絶妙でジューシーな味わいが楽しめます。温暖な気候の広川町で育った農家直送のみかんは、濃厚な甘さが魅力。他には、「農林水産大臣賞」を受賞した最高級の紀州南高梅も好評です。
寄附金は、教育や文化の振興、地域の活性化、そして自然環境の保全などに幅広く活用されており、特産のじゃばらについては、その栽培支援や加工品の開発にも積極的に取り組んでいます。
紀の川市


紀の川市で人気の返礼品は、甘さとジューシーさが特徴の紀の里の桃です。産地直送でお届けする和歌山県産の桃は、6月中旬から8月中旬頃に出荷され、選べる発送時期や容量、定期便もご用意しています。その他、種が無いから食べやすい「たねなし柿」や、和歌山産の厳選した南高梅を使用した梅シロップも大変好評です。
寄附金は、市の将来像を実現するためのさまざまな事業に活用され、「自然の恵みあふれる住みよいまち」の実現に向けて取り組んでいます。
紀美野町


紀美野町で人気の返礼品は、和歌山県産の「きぬむすめ」10kg(5kg×2袋)です。きぬむすめは、キヌヒカリと祭り晴を掛け合わせた品種で、粒は中粒で粘りが控えめ。あっさりとした味わいが特徴で、どんな料理にも合わせやすいお米です。他には、和歌山産の熟南高梅や、新鮮で安心の農家直送 有田みかんも好評です。
寄附金は、安全・安心な地域づくりに力を入れ、住みやすいまちづくりや、みんなでつくるまちづくりなど7つの分野に活用されています。
串本町


串本町で人気の返礼品は、藁焼きかつおのたたき 3kgです。訳ありのサイズふぞろいですが、高温で一気に焼き上げることで、風味が引き立ち、スーパーの鰹のたたきには戻れなくなる美味しさです。他には、濃厚な赤身と高級部位トロのまぐろ食べつくしセットや、大人気のこめ油の大容量セットも人気です。
寄附金は、ラムサール条約登録湿地の保全をはじめ、観光振興や地域活性化、国際交流など7つの分野に使われています。
九度山町


九度山町で人気の返礼品は、和歌山県産の富有柿<ご家庭用>約7.5kgです。ブランド柿ならではの甘さとジューシーさが特徴で、満杯に詰め込まれた贅沢なセットです。他には、ジューシーで甘い和歌山県産「白鳳」や、国産の米ぬかから作った料理が美味しくなる食用油も好評です。
寄附金は「ふるさと日本一」を目指し、魅力的で人に優しいまちづくりを実現するため、4つの分野で活用されています。
高野町


高野町で人気の返礼品は、天然木の温もりを感じる国産曲げわっぱ弁当箱(日田杉使用)です。九州杉を丁寧に加工した被せ蓋が特徴で、ご飯が冷めても美味しさを保つランチボックスとして愛されています。他には、和歌山県高野町の希少な高級松茸や、高野山の名物「やきもち」も人気です。
寄附金は、特に世界遺産・高野山の文化財保護や観光振興に力を入れ、町の活性化や安心・安全なまちづくりを進めるため、5つの分野で有効に活用されています。
古座川町


古座川町で人気の返礼品は、贅沢な香りが特徴の「Dew Rose CORDIAL(ローズシロップ)140g」です。朝一番に収穫したDew Roseの香り高さをそのまま閉じ込めたシロップは、あらゆる料理やデザートに華やかな薔薇の香りを加えることができます。他には、上質な甘みと薔薇の香りが広がるローズシュガーなども好評です。
寄附金は、地域特産品の振興や清流古座川の保全をはじめ、教育・文化、産業、暮らしに関わるさまざまな事業に活用され、町の魅力を高める取り組みに役立てられています。
御坊市


御坊市の人気返礼品、紀州南高梅のはちみつ梅干し(1kg)は、梅干しランキング上位の常連。収穫量日本一を誇る和歌山県の中でも、特に品質の高い3L以上の大粒を厳選。皮が薄く、果肉がとろけるような食感とまろやかな甘みが特長です。他には、太陽をいっぱい浴びたフルーツセットや、大粒のしそ漬け梅干も好評です。
寄附金は、教育環境の向上や福祉の充実をはじめとする、多岐にわたる分野で町の暮らしを支えるために活用されています。
白浜町


白浜町で人気の返礼品は、和歌山県特産「紀州南高梅」の《つぶれ梅セット》はちみつ梅1.2kg。果肉がやわらかく皮が薄い高品質な梅を使用し、独自製法で塩分約3%を実現。毎日の食卓にぴったりの一品です。他にも、昔ながらの完全無添加の「すっぱい無添加小梅干し」や、かつおのたたきも好評です。
寄附金は、福祉の充実や環境保全、地域振興など幅広い6つの分野に活用されており、白浜町では「世界に一番近い城下町」としての魅力をさらに高めるための取り組みにも力を注いでいます。
新宮市


新宮市で人気の返礼品は、数量限定の訳あり有田みかん約10kgセット。広川町で育ったみかんは甘みと酸味のバランスがよく、ジューシーで濃厚な味わい。見た目に多少の訳ありでも、中身は抜群の美味しさです。他には、新宮で生まれた新鮮な釜揚げしらすや、無添加の骨なし銀シャケ切り身セットも好評です。
寄附金は新宮港の整備や佐藤春夫記念館の維持をはじめ、歴史文化・芸術の継承、子育て支援、産業の活性化など、地域のさまざまな分野に活かされています。
すさみ町


すさみ町で人気の返礼品「ゆら早生」は、極早生みかんの中でもトップクラスの甘さとコクを誇る特別な品種。濃厚でジューシーな味わいは、みかん通もうなる逸品です。他には、モチモチで絶品、美味しい旬の初鰹や、素材の持ち味を生かすさらっとした風味の良さが特徴のこめ油の大容量セットも好評です。
寄附金は自然環境の保全や、最先端技術を取り入れた快適な暮らしの実現など、多様な取り組みに活用されています。
太地町


太地町で人気の返礼品は、数量限定の訳あり有田みかん約10kgです。外観に少々難があっても、中身は変わらずジューシーで甘みたっぷり。温暖な気候に恵まれた和歌山県広川町で育ったみかんは、甘味・酸味・コクのバランスが絶妙です。他には、大粒の最高級紀州南高梅や、こめ油1.5L×10本セットも人気です。
寄附金は地域振興や教育・文化・スポーツの振興に加え、伝統文化の保全にも積極的に役立てています。
田辺市


田辺市で人気のふるさと納税返礼品は、紀州産南高梅を使用した梅干し「しらら」700gです。ふっくら柔らかで、ぽってりと肉厚、とろけるような食感が魅力です。塩分は控えめな5%、やさしい甘味とまろやかな酸味、梅本来の旨味が絶妙に調和した上品な味わい。他には、使いやすい鮭の切り身や、収穫当日発送の紀州南高梅も好評です。
寄附金は、市の自然環境や歴史文化の保護活動に活用されています。世界文化遺産や農業遺産事業、環境保全など、多岐にわたる分野で活用され、地域の未来を守ります。
那智勝浦町


那智勝浦町の人気返礼品は、南紀勝浦港水揚げの新鮮な生まぐろ約1kg。特に活揚がりの良いマグロを厳選して直送しています。おすすめの食べ方は、鮮度抜群の「お刺身」。お寿司屋さんのおいしさを自宅で楽しむことができます。他にも、ふっくら柔らか国産うなぎ蒲焼きや、有田産清見オレンジが好評です。
寄附金は、地元の水産業活性化に活用され、シェフ向けの試食会や食育イベントなど、地域の食文化を支える活動に使われています。
橋本市


橋本市で人気の返礼品は、国城観光農園で育てられた「たねなし柿」約7.5kgです。橋本市を東西に流れる紀の川の南側、国城山(くにぎさん)の中腹で栽培された柿は、豊かな自然に育まれ、甘くてジューシー。種がないため、小さなお子様からご年配の方まで食べやすいのも魅力です。他にも、グルテンフリーの米粉パンのセットも好評です。
寄附金は、地場産品のブランド化や企業誘致の促進をはじめ、産業の活性化や結婚・妊娠・出産・子育てといったライフステージに応じた支援など、さまざまな分野で活用されています。
日高川町


日高川町の人気返礼品のひとつが、果汁たっぷりで濃厚な甘さが魅力の「しらぬい」約5kg。柑橘のプロが厳選し、一玉ずつ丁寧にお届けします。見た目のインパクトと、ジューシーで食べごたえのある果肉はご家庭用にも贈答用にもぴったり。他には、和歌山県で生まれ育ったフレッシュライムや、プロの料理人も愛用の紀州備長炭も人気です。
寄附金は、道路や交通ネットワークの整備、農業・観光の振興といった地域の基盤づくりをはじめ、定住促進や地域交流、産業活性化など多岐にわたる取り組みに活用されています。
まとめ
ふるさと納税は、地域の特産品を実質2,000円で手に入れることができるお得な制度です。
自治体を選ぶ際は、返礼品の魅力だけでなく、寄付金の使い道にも注目しましょう。
各自治体がどのような取り組みを行っているかを確認することで、より意味のある寄付ができます。
気になる返礼品を見つけたら、ぜひふるさと納税を始めてみてください。